【使い始め必見】ごはん土鍋の目止め方法

土鍋 ご飯

土鍋を販売する中でよくご質問いただく「ご飯土鍋の使い始めに行う目止め方法」について、わかりやすくまとめてみました。
新しい土鍋を長く愛用するための重要ポイントとなりますので、ぜひ参考にして実践して頂ければと思います!

土鍋の目止めって何?

土鍋を初めて使う際に行う「目止め」は、土鍋の表面にある無数の小さな穴(目)をふさぐ作業のことです
これにより、水漏れやにおい移り、ひび割れを防ぎ、土鍋を長持ちさせることができます

今回は代表的な2つの方法をご紹介します\(^o^)/

おかゆで行う目止め方法

おかゆを使った目止めは最も一般的な方法です。

手順は以下の通りです↓

  1. 土鍋をよく洗い、完全に乾かします
  2. 土鍋の8分目まで水を入れます。
  3. 飯碗1杯程度の炊いたご飯を入れてよくほぐします
  4. 弱火で20〜30分ほど煮込み、とろみがつくまでかき混ぜます
  5. 火を止め、1時間以上冷ましてからお粥を取り除き、土鍋を洗います

ポイント: 生米ではなく炊いたご飯を使うことで、効果的に目止めができます

小麦粉で行う目止め方法

小麦粉を使った目止めも効果的です。

手順は以下の通りです↓

  1. 土鍋をよく洗い、完全に乾かします。
  2. 土鍋の8分目まで水を入れます
  3. 小麦粉大さじ2〜3杯を水でよく溶いて入れます。
  4. 弱火で20〜30分ほど煮込み、とろみがつくまでかき混ぜます。
  5. 火を止め、1時間以上冷ましてから中身を取り除き、土鍋を洗います。

ポイント: 小麦粉は水でよく溶いてから入れることで、ダマになりにくくなります。

目止め後の注意点

ご飯土鍋
ご飯土鍋

目止めは、その後のケアも大切です。
以下を覚えておきましょう!

  • 目止め後は土鍋が完全に冷めてから洗いましょう
  • 急激な温度変化を避け、ヒビ割れを防ぎます
  • 柔らかいスポンジで優しく洗い、傷をつけないようにしましょう

土鍋の目止めは少し手間がかかりますが、大切な土鍋を長く使うための重要な作業です。

お気に入りの土鍋でおいしいご飯を楽しみましょう!